暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。 PIC16C7X
© 1996 Microchip Technology Inc. DS30390B-J00 - page 1
このデータシートには下記のデバイスが含まれこのデータシートには下記のデバイスが含まれ
このデータシートには下記のデバイスが含まれこのデータシートには下記のデバイスが含まれ
このデータシートには下記のデバイスが含まれ
ています。ています。
ています。ています。
ています。
PIC16C710
PIC16C71
PIC16C711
PIC16C72
PIC16C73
PIC16C73A
PIC16C74
PIC16C74A
PIC16C7XPIC16C7X
PIC16C7XPIC16C7X
PIC16C7Xマイクロコントローラの特徴マイクロコントローラの特徴
マイクロコントローラの特徴マイクロコントローラの特徴
マイクロコントローラの特徴
・高性能 RISCCPU
覚える必要があるのは35個のシングルワード命令のみ
・2サイクルのプログラム分岐命令を除いて、全てシン
グルサイクル命令(200ns)
動作速度DC‑20MHzクロック入力
DC‑200ns 命令サイクル
・割込み機能
・深さ 8レベルのハードウェアスタック
・直接(ダイレクト)、(間接)インダイレクト、相対(リラ
ティブ)の各アドレッシングモード
・パワーオンリセット(POR)
・パワーアップタイマ(PWRT)とオシレータスタートアッ
プタイマ(OST)
確実な動作のために専用のオンチップRCオシレータを
内蔵したウォッチドッグタイマ(WDT)
・プログラム可能なコードプロテクション
・消費電力を節約する SLEEPモード
・選択可能なオシレータオプション
8 ビット・マルチチャンネルのA/D コンバータ
・低消費電力、高速 CMOSEPROM技術
・完全スタティック設計
・幅広い動作電圧範囲(2.5V‑6.0V)
・最大シンク電流 25mA/最大ソース電流 25mA
・商用、工業用、車載用の温度範囲
・低消費電力:
−<2mA@5V,4MHz
−15 μ Atyp. 3V,32kHz
−<1μAtyp. スタンバイ電流
PIC16C7XPIC16C7X
PIC16C7XPIC16C7X
PIC16C7X周辺機能の特徴周辺機能の特徴
周辺機能の特徴周辺機能の特徴
周辺機能の特徴
・タイマ08ビットプリスケーラを持った 8ビットのタ
イマ/ カウンタ
・タイマ 1:16ビットのタイマ / カウンタ
タイマ1は、外部クリスタル/ クロック使用の場合ス
リープ期間中も動作が可能
タイマ28ビットのピリオドレジスタで、プリスケーラ、
ストスケーラを持った8 ビットのタイマ/ カウンタ
・キャプチャ、コンペア、PWM モジュール
・キャプチャは 16ビットで、最大分解能が 12.5ns
コンペアは16ビットで、最大分解能が200ns、PWMの分
解能は、10ビット
SPITM とI2CTM を持った同期シリアルポート(SSP)
・ユニバーサル同期 / 非同期レシーバとトランスミッタ
(USART/SCI)
RD、WR、CSを外部からコントロールする 8 ビット幅の
パラレルスレーブポート(PSP)
・電源電圧の低下時にリセットさせるためのブラウンア
ウト(電圧低下)検出回路(BOR)
PIC16C7X
A/Dコンバータ内蔵8ビットコンバータ内蔵8ビット
コンバータ内蔵8ビットコンバータ内蔵8ビット
コンバータ内蔵8ビット CMOS マイクロコントロ−ラマイクロコントロ−ラ
マイクロコントロ−ラマイクロコントロ−ラ
マイクロコントロ−ラ
I2CはPhillipsCorporationの登録商標です。SPIはMotorolaCorporationの登録商標です。
®
PIC16C7X
PIC16C7X
710
710
71
71
711
711
72
72
73
73
73A
73A
74
74
74A
プログラムメモリ(EPROM)x14bit 512 1K 1K 2K 4K 4K 4K 4K
データメモリ(Bytes)x8bit 36 36 68 128 192 192 192 192
I/O 1313132222223333
パラレルスレーブポート Yes Yes
Capture/Compare/PWMジュール 1 2 2 2 2
Timerモジュール 1 1 133333
A/Dチャンネル 4 4 455588
シリアルミニュケーション SPI/I2CSPI/I2
C
USART SPI/I2
C
USART SPI/I2
C
USART SPI/I2
C
USART
インサーキットシリアルプログラミンク Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
電圧低下リセット Yes Yes Yes Yes Yes
インターラプト数 4 4 4 8 11 11 12 12
PIC16C7X
DS30390B-J00 - page 2 © 1996 Microchip Technology Inc.
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。
PIC16C710
RA2/AN2
RA3/AN3/V
REF
RA4/T0CKI
MCLR/V
PP
V
SS
V
SS
RB0/INT
RB1
RB2
RB3
RA1/AN1
RA0/AN0
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
V
DD
RB7
RB6
RB5
RB4
• 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
V
DD
SSOP
RA2/AN2
RA3/AN3/V
REF
RA4/T0CKI
MCLR/V
PP
V
SS
RB0/INT
RB1
RB2
RB3
RA1/AN1
RA0/AN0
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
V
DD
RB7
RB6
RB5
RB4
• 1
2
3
4
5
6
7
8
9
18
17
16
15
14
13
12
11
10
PIC16C710
PDIP, SOIC, Windowed CERDIP
PIC16C711
RA2/AN2
RA3/AN3/V
REF
RA4/T0CKI
MCLR/V
PP
V
SS
V
SS
RB0/INT
RB1
RB2
RB3
RA1/AN1
RA0/AN0
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
V
DD
RB7
RB6
RB5
RB4
• 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
V
DD
SSOP
RA2/AN2
RA3/AN3/V
REF
RA4/T0CKI
MCLR/V
PP
V
SS
RB0/INT
RB1
RB2
RB3
RA1/AN1
RA0/AN0
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
V
DD
RB7
RB6
RB5
RB4
• 1
2
3
4
5
6
7
8
9
18
17
16
15
14
13
12
11
10
PIC16C711
PDIP, SOIC, Windowed CERDIP
RA2/AN2
RA3/AN3/V
REF
RA4/T0CKI
MCLR/V
PP
V
SS
RB0/INT
RB1
RB2
RB3
RA1/AN1
RA0/AN0
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
V
DD
RB7
RB6
RB5
RB4
• 1
2
3
4
5
6
7
8
9
18
17
16
15
14
13
12
11
10
PIC16C71
PDIP, SOIC, Windowed CERDIP
PIC16C72
MCLR/V
PP
RA0/AN0
RA1/AN1
RA2/AN2
RA3/AN3/V
REF
RA4/T0CKI
RA5/AN4/SS
V
SS
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
RC0/T1OSO/T1CKI
RC1/T1OSI
RC2/CCP1
RC3/SCK/SCL
RB7
RB6
RB5
RB4
RB3
RB2
RB1
RB0/INT
V
DD
V
SS
RC7
RC6
RC5/SDO
RC4/SDI/SDA
• 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
SDIP, SOIC, Windowed Side Brazed Ceramic
PIC16C72
MCLR/V
PP
RA0/AN0
RA1/AN1
RA2/AN2
RA3/AN3/V
REF
RA4/T0CKI
RA5/AN4/SS
V
SS
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
RC0/T1OSO/T1CKI
RC1/T1OSI
RC2/CCP1
RC3/SCK/SCL
RB7
RB6
RB5
RB4
RB3
RB2
RB1
RB0/INT
V
DD
V
SS
RC7
RC6
RC5/SDO
RC4/SDI/SDA
• 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
SSOP
ピンピン
ピンピン
ピン
ダイアグラムダイアグラム
ダイアグラムダイアグラム
ダイアグラム
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。 PIC16C7X
© 1996 Microchip Technology Inc. DS30390B-J00 - page 3
PIC16C73
MCLR/V
PP
RA0/AN0
RA1/AN1
RA2/AN2
RA3/AN3/V
REF
RA4/T0CKI
RA5/AN4/SS
V
SS
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
RC0/T1OSO/T1CKI
RC1/T1OSI/CCP2
RC2/CCP1
RC3/SCK/SCL
RB7
RB6
RB5
RB4
RB3
RB2
RB1
RB0/INT
V
DD
V
SS
RC7/RX/DT
RC6/TX/CK
RC5/SDO
RC4/SDI/SDA
• 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
PIC16C73A
SDIP, SOIC, Windowed Side Brazed Ceramic
NC
RC0/T1OSO/T1CK
OSC2/CLKOUT
OSC1/CLKIN
V
SS
V
DD
RE2/CS/AN7
RE1/WR/AN6
RE0/RD/AN5
RA5/AN4/SS
RA4/T0CKI
RC7/RX/DT
RD4/PSP4
RD5/PSP5
RD6/PSP6
RD7/PSP7
V
SS
V
DD
RB0/INT
RB1
RB2
RB3
RC6/TX/CK
RC5/SDO
RC4/SDI/SDA
RD3/PSP3
RD2/PSP2
RD1/PSP1
RD0/PSP0
RC3/SCK/SCL
RC2/CCP1
RC1/T1OSI/CCP2
NC
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
33
32
31
30
29
28
27
26
25
24
23
RA3/AN3/V
REF
RA2/AN2
RA1/AN1
RA0/AN0
MCLR/V
PP
RB7
RB6
RB5
RB4
NC
NC
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
PIC16C74
MQFP
RB3
RB2
RB1
RB0/INT
V
DD
V
SS
RD7/PSP7
RD6/PSP6
RD5/PSP5
RD4/PSP4
RC7/RX/DT
RA4/T0CKI
RA5/AN4/SS
RE0/RD/AN5
RE1/WR/AN6
RE2/CS/AN7
V
DD
V
SS
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
RC0/T1OSO/T1CKI
NC
RA3/AN3/V
REF
RA2/AN2
RA1/AN1
RA0/AN0
MCLR/V
PP
NC
RB7
RB6
RB5
RB4
NC
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
39
38
37
36
35
34
33
32
31
30
29
NC
RC6/TX/CK
RC5/SDO
RC4/SDI/SDA
RD3/PSP3
RD2/PSP2
RD1/PSP1
RD0/PSP0
RC3/SCK/SCL
RC2/CCP1
RC1/T1OSI
6
5
4
3
2
1
44
43
42
41
40
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
PIC16C74
/CCP2
NC
RC0/T1OSO/T1CK
OSC2/CLKOUT
OSC1/CLKIN
V
SS
V
DD
RE2/CS/AN7
RE1/WR/AN6
RE0/RD/AN5
RA5/AN4/SS
RA4/T0CKI
RC7/RX/DT
RD4/PSP4
RD5/PSP5
RD6/PSP6
RD7/PSP7
V
SS
V
DD
RB0/INT
RB1
RB2
RB3
RC6/TX/CK
RC5/SDO
RC4/SDI/SDA
RD3/PSP3
RD2/PSP2
RD1/PSP1
RD0/PSP0
RC3/SCK/SCL
RC2/CCP1
RC1/T1OSI/CCP2
NC
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
33
32
31
30
29
28
27
26
25
24
23
RA3/AN3/V
REF
RA2/AN2
RA1/AN1
RA0/AN0
MCLR/V
PP
RB7
RB6
RB5
RB4
NC
NC
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
PDIP, Windowed CERDIP
MQFP
PLCC
RB7
RB6
RB5
RB4
RB3
RB2 RB1
RB0/INT
V
DD
V
SS
RD7/PSP7
RD6/PSP6
RD5/PSP5
RD4/PSP4
RC7/RX/DT
RC6/TX/CK
RC5/SDO
RC4/SDI/SDA
RD3/PSP3
RD2/PSP2
MCLR/V
PP
RA0/AN0
RA1/AN1
RA2/AN2
RA3/AN3/V
REF
RA4/T0CKI
RA5/AN4/SS
RE0/RD/AN5
RE1/WR/AN6
RE2/CS/AN7
V
DD
V
SS
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
RC0/T1OSO/T1CKI
RC1/T1OSI/CCP2
RC2/CCP1
RC3/SCK/SCL
RD0/PSP0
RD1/PSP1
1
2
3
4
5
6 7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
40
39
38
37
36
35 34
33
32
31
30
29
28
27
26
25
24
23
22
21
PIC16C74
PIC16C74A
PIC16C74A
PIC16C74A
TQFP
ピンピン
ピンピン
ピン
ダイアグラムダイアグラム
ダイアグラムダイアグラム
ダイアグラム
PIC16C7X
DS30390B-J00 - page 4 © 1996 Microchip Technology Inc.
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。
目次目次
目次目次
目次
1.0 概要 ............................................................................................ 5
2.0 PIC16C7Xデバイスの種類 .......................................................................... 7
3.0 アーキテクチャの概要 ............................................................................ 9
4.0 メモリ構成 ..................................................................................... 21
5.0 I/Oポート ...................................................................................... 43
6.0 タイマ・モジュールの概要 ....................................................................... 57
7.0 タイマ0モジュール ............................................................................. 59
8.0 タイマ1モジュール ............................................................................. 65
9.0 タイマ2モジュール ............................................................................. 69
10.0 キャプチャ/コンペア/PWMモジュール .............................................................. 71
11.0 同期シリアルポート(SSP)モジュール .............................................................. 77
12.0 ユニバーサル同期・非同期レシーバ・トランスミッタ(USART) ........................................ 93
13.0 アナログ・ディジタル変換器(A/D)モジュール ..................................................... 109
14.0 CPUの特殊機能 ................................................................................. 121
15.0 命令セット概要 ................................................................................ 141
16.0 開発サポート .................................................................................. 153
17.0 PIC16C710とPIC16C711における電気的特性 ........................................................ 159
18.0 PIC16C710とPIC16C711におけるDC・AC特性のグラフと表 ............................................. 173
19.0 PIC16C71における電気的特性 .................................................................... 175
20.0 PIC16C71におけるDC・AC特性のグラフと表 ......................................................... 189
21.0 PIC16C72における電気的特性 .................................................................... 197
22.0 PIC16C72におけるDC・AC特性のグラフと表 ......................................................... 217
23.0 PIC16C73/74における電気的特性 ................................................................. 219
24.0 PIC16C73/74におけるDC・AC特性のグラフと表 ...................................................... 241
25.0 PIC16C73A/74Aにおける電気的特性 ............................................................... 243
26.0 PIC16C73A/74AにおけるDC・AC特性のグラフと表 .................................................... 265
27.0 パッケージング情報 ............................................................................ 267
付録A: ........................................................................................... 283
付録B:互換性 ..................................................................................... 283
付録C:新規追加事項 ............................................................................... 284
付録D:変更事項 ................................................................................... 284
付録E:PIC16/17マイクロコントローラ ............................................................... 285
索引 .......................................................................................... 293
MicrochipBBSへの接続方法 ..................................................................... 309
読者のご意見 .................................................................................. 310
製品情報システム .............................................................................. 312
このデータ・シートのレジスタとモジュールの説明において、デバイスの凡例は、それぞれのセクションに適用する
デバイスであることを示しています。例えば、下記の凡例は、次のセクションがPIC16C711、PIC16C72、PIC16C73A、
PIC16C74Aのデバイスだけに適用することを意味しています。
お客様へ
当社では、当社製品や解説書の品質を高めるために常に努力をしております。この解説書も正確を期すために非
常に多くの時間を費やしておりますが、少しの見落としがあるかもしれません。もし見落としや間違っている情
報にお気づきになられましたら、当社までお知らせください。より良い解説書を作るために皆様のご協力に感謝
いたします。
適用デバイス
710 71 711 72 73 73A 74 74
A
AC/DCAC/DC
AC/DCAC/DC
AC/DC スペックは、スペックは、
スペックは、スペックは、
スペックは、最新版の最新版の
最新版の最新版の
最新版の
英文データシートをご覧ください。英文データシートをご覧ください。
英文データシートをご覧ください。英文データシートをご覧ください。
英文データシートをご覧ください。
本資料では、本資料では、
本資料では、本資料では、
本資料では、この部分は省略この部分は省略
この部分は省略この部分は省略
この部分は省略
© 1996 Microchip Technology Inc. DS30390B-J00-page 5
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.com より最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。 PIC16C7X
1.01.0
1.01.0
1.0 概要概要
概要概要
概要
PIC16C7Xは、PIC16CXXの中規模ファミリの中で、集積
化されたアナログ‑ディジタル(A/D)変換器を持つ低価
格、高性能、CMOS、完全スタティックな8ビット・マイク
ロコントローラです。
すべてのPIC16/17マイクロコントローラは、先進の
RISCアーキテクチャを採用しています。PIC16CXXマイク
ロコントローラ・ファミリには、拡張コア機能、8 レベ
ル・ディープ・スタック、複数の内部、外部割込みソース
が採用されています。ハーバードアーキテクチャによる
命令とデータが分離したバスにより、分離された8 ビッ
ト幅データと1 4 ビット幅の命令語が可能になります。2
段の命令パイプラインにより、プログラム分岐(2サイク
ル必要)を除いて、すべての命令がシングル・サイクルで
実行できます。合計35個の命令(縮小命令セット)が使用
可能です。さらに、多くのレジスタセットは、高性能を
実現するために利用されるアーキテクチャの革新をもた
らします。
PIC16CXXPIC16CXX
PIC16CXXPIC16CXX
PIC16CXXマイクロコントローラは、同クラスの他社製マイクロコントローラは、同クラスの他社製
マイクロコントローラは、同クラスの他社製マイクロコントローラは、同クラスの他社製
マイクロコントローラは、同クラスの他社製88
88
8
ビットマイクロコントローラと比べて、一般的にビットマイクロコントローラと比べて、一般的に
ビットマイクロコントローラと比べて、一般的にビットマイクロコントローラと比べて、一般的に
ビットマイクロコントローラと比べて、一般的に2:12:1
2:12:1
2:1のコーのコー
のコーのコー
のコー
ド圧縮、ド圧縮、
ド圧縮、ド圧縮、
ド圧縮、4:14:1
4:14:1
4:1のスピード改善を実現します。のスピード改善を実現します。
のスピード改善を実現します。のスピード改善を実現します。
のスピード改善を実現します。
PIC16C710/71PIC16C710/71
PIC16C710/71PIC16C710/71
PIC16C710/71デバイスは3 6 バイトのR A M
PIC16C711PIC16C711
PIC16C711PIC16C711
PIC16C711は68バイトのRAMを持ち、PIC16C710/71/PIC16C710/71/
PIC16C710/71/PIC16C710/71/
PIC16C710/71/
711711
711711
711デバイスには、13本のI/Oピンがあります。さらに、
タイマ/カウンタも使用可能です。また、4チャンネルの
高速8ビットA/D変換器も内蔵されています。8ビットの
分解能は、低価格のアナログインターフェイスを要求す
る応用、例えば、サーモスタットの制御、圧力センサー
などに対して最適です。
PIC16C72PIC16C72
PIC16C72PIC16C72
PIC16C72デバイスは、128バイトのRAMと22本のI/Oピ
ンを持っています。さらに、3 個のタイマ/ カウンタ、1
個のキャプチャ/コンペア/PWMモジュール、1個のシリア
ル・ポートを含むいくつかのペリフェラル(周辺機能)
あります。同期シリアルポートは、3 ワイヤのシリアル
ペリフェラルインターフェイス(SPI)や2ワイヤのI2C
バスも構成できます。また、5チャンネルの高速8ビット
A/D変換器が内蔵しています。8ビットの分解能は、低価
格のアナログインターフェイスを要求する応用、例え
ば、サーモスタットの制御、圧力センサーなどに対して
最適です。
PIC16C73/73APIC16C73/73A
PIC16C73/73APIC16C73/73A
PIC16C73/73Aデバイスは、192バイトのRAMと22本の
I/Oピンを持っています。さらに、3個のタイマ/カウン
タ、2個のキャプチャ/コンペア/PWMモジュール、2個の
シリアル・ポートを含むいくつかのペリフェラルがあり
ます。シンクロナスシリアルポートは、3 ワイヤのシリ
アルペリフェラルインターフェイス(SPI)や、2ワイヤの
I2Cバスも構成できます。この汎用同期・非同期レシーバ
トランスミッタ(USART)は、シリアルコミュニケ−ショ
ンインターフェイスもしくはSCIとしても知られていま
す。また、5チャンネルの高速8ビットA/D変換器も内蔵
しています。8 ビットの分解能は、低価格のアナログイ
ンターフェイスを要求する応用、例えば、サーモスタッ
トの制御、圧力センサーなどに対して最適です。
PIC16C74/74APIC16C74/74A
PIC16C74/74APIC16C74/74A
PIC16C74/74Aデバイスは、192バイトのRAMと33本の
I/Oピンを持っています。さらに、3個のタイマ/カウン
タ、2個のキャプチャ/コンペア/PWMモジュール、2個の
シリアル・ ポートを含むいくつかのペリフェラルがあり
ます。同期シリアルポートは、3 ワイヤのシリアルペリ
フェラルインターフェイス(SPI)2ワイヤのI2Cバ
も構成できます。この汎用同期・ 非同期レシーバトラン
スミッタ(USART)は、シリアルコミュニケ−ションイン
ターフェイスもしくはS C I としても知られています。8
ビットのパラレルスレーブポートも備わっています。ま
た、8チャンネルの高速8ビットA/D変換器も内蔵してい
ます。8 ビットの分解能は、低価格のアナログインター
フェイスを要求する応用、例えば、サーモスタットの制
御、圧力センサーなどに対して最適です。
PIC16C7Xファミリには、外部コンポーネントを減らす
ための特別な機能があり、それにより、コストの削減、
システムの信頼性向上、消費電力の低減が可能になりま
す。4 種類のオシレータがあり、低価格化が可能なシン
グル・ピン構成のRCオシレータ、消費電力を最小限にお
さえるLPオシレータ、標準クリスタルのXT、高速クリス
タルのHSの中から選択できます。SLEEP(パワーダウン)
機能により電力の節約モードにできます。複数の外部・
内部割込みとリセットによりチップをSLEEPからウェー
ク・アップさせることができます。
専用の内蔵専用の内蔵
専用の内蔵専用の内蔵
専用の内蔵RCRC
RCRC
RCオシレータを持った信頼性の高いウォッチオシレータを持った信頼性の高いウォッチ
オシレータを持った信頼性の高いウォッチオシレータを持った信頼性の高いウォッチ
オシレータを持った信頼性の高いウォッチ
ドッグタイマによりソフトウドッグタイマによりソフトウ
ドッグタイマによりソフトウドッグタイマによりソフトウ
ドッグタイマによりソフトウ
アを誤動作から保護することアを誤動作から保護すること
アを誤動作から保護することアを誤動作から保護すること
アを誤動作から保護すること
ができます。ができます。
ができます。ができます。
ができます。
UV消去可能なCERDIPパッケージ版はコード開発時に、
コストの点からワンタイムプログラマブル(OTP)版
産時に最適です。
PIC16C7Xファミリは、セキュリティとリモートセンサ
から機器制御や車載用までの応用範囲に完全に適応しま
す。EPROM技術により、応用プログラム(トランスミッタ
コード、モータスピード、受信周波数など) を非常に速
く便利にカスタマイズできます。小型表面実装パッケー
ジにより、このマイクロコントローラシリーズはスペー
スに制限のある応用にも完全に適応します。低価格、低
消費電力、高性能、使いやすさ、I / O のフレキシビリ
ティにより、PIC16C7Xは今までマイクロコントローラの
使用が検討されなかった分野(タイマ機能、シリアルコ
ミュニケーション、キャプチャとコンペア、PWM機
コプロセッサアプリケーションなど) にも大きな能力を
発揮します。
1.1 1.1
1.1 1.1
1.1 ファミリと上位互換性ファミリと上位互換性
ファミリと上位互換性ファミリと上位互換性
ファミリと上位互換性
PIC16C5Xのマイクロコントローラファミリに精通した
ユーザは、これがPIC16C5Xアーキテクチャの拡張版であ
るとお分かりでしょう。改良点の詳細なリストは付録A
をご覧ください。PIC16C5X用に書かれたコードは、
PIC16CXXファミリの製品に簡単に移植できます(付録B参
照)。
1.21.2
1.21.2
1.2 開発サポート開発サポート
開発サポート開発サポート
開発サポート
PIC16CXXファミリには完全機能のマクロアセンブラ、
ソフトウェアシュミレータ、インサーキットエミュレー
タ、低価格開発用プログラマ、完全機能のプログラマが
サポートされています。Cコンパイラやファジーロ
ジック・サポートツールも利用できます(16.0章参照)。
DS30390B-J00-page 6 © 1996 Microchip Technology Inc.
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.com より最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。
PIC16C7X
表1−1:表1−1:
表1−1:表1−1:
表1−1: PIC16C7XPIC16C7X
PIC16C7XPIC16C7X
PIC16C7X ファミリのデバイスファミリのデバイス
ファミリのデバイスファミリのデバイス
ファミリのデバイス
すべてのPIC16/17 ファミリのデバイスは、パワーオン・リセット、選択可能なウォッチドッグタイマとコード・プロテクション、高いI/O 電流容量を
持っています。
すべてのPIC16CXX ファミリのデバイスは、クロック・ピン RB6 とデータ・ピン RB7 を持ったシリアル・プログラミングを使っています。
PIC16C7102051236TMR044133.06.0YesYes
18pinDIP,SOIC
20pinSSOP
PIC16C71201K36TMR044133.06.0Yes18pinDIP,SOIC
PIC16C711201K68TMR044133.06.0YesYes
18pinDIP,SOIC
20pinSSOP
PIC16C72202K128
TMR0
TMR1,TMR2
1SPI/I2C58222.56.0YesYes20pinSDIP,SOIC,SSOP
PIC16C73204K192
TMR0
TMR1,TMR2
2
SPI/I2C
USART
511223.06.0Yes28pinSDIP,SOIC
PIC16C73A204K192
TMR0
TMR1,TMR2
2
SPI/I2C
USART
511222.56.0YesYes28pinSDIP,SOIC
PIC16C74204K192
TMR0
TMR1,TMR2
2
SPI/I2C
USART
Yes812333.06.0Yes
40pinDIP
44pinPLCC,MQFP
PIC16C74A204K192
TMR0
TMR1,TMR2
2
SPI/I2C
USART
Yes812332.56.0YesYes
40pinDIP
44pinPLCC,MQFP,TQFP
最大動作周波数
プログラムメモリEPROM(x14bit)
データメモリ(Byte)
タイマーモジュール
Capture/Compare/PWMモジュール
シリアルポート(SPI/I
2
C,USART)
パラレルスレーブポート
A/Dコンバータ(8‑bit)チャンネル
インターラプトソース
I/O端子数
電源電圧範囲(V)
インサーキットシリアルプログラミング
低電圧リセット回路(BOR)
パッケージ
© 1996 Microchip Technology Inc. DS30390B-J00 - page 7
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC 仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATA シートを入手しご参照下さい。 PIC16C7X
2.0PIC16C7X2.0PIC16C7X
2.0PIC16C7X2.0PIC16C7X
2.0PIC16C7Xデバイスの種類デバイスの種類
デバイスの種類デバイスの種類
デバイスの種類
色々な周波数範囲、パッケージの種類が利用できま
す。アプリケーションと量産の必要に応じて、このデー
タシートの最後にあるPIC16C7X製品識別システム情報に
より適当なデバイスを選択できます。ご注文の際は、こ
のデータシートのページを使って正しい製品番号をご指
定ください。
PIC16C7Xファミリは、デバイス型番で示されるように
2つのデバイス・タイプがあります。
1. Cタイプ(例えばPIC16C74)
これらのデバイスはEPROMタイプのメモリで、標準
の電圧レンジで動きます。
2. LCタイプ(例えばPIC16LC74)
これらのデバイスはEPROMタイプのメモリで、拡張
した電圧レンジで動きます。
2.12.1
2.12.1
2.1 UVUV
UVUV
UV消去デバイス消去デバイス
消去デバイス消去デバイス
消去デバイス
紫外線消去タイプ(窓付き)は、CERDIPパッケージで
提供されており、試作開発用とパイロットランに最適で
す。
紫外線消去タイプは消去することができ、どのコン
フィギュレーションモードにも再プログラムすることが
できます。
紫外線消去タイプで、コードプロテクトはサ紫外線消去タイプで、コードプロテクトはサ
紫外線消去タイプで、コードプロテクトはサ紫外線消去タイプで、コードプロテクトはサ
紫外線消去タイプで、コードプロテクトはサ
ポートされておりません。また、プロテクト後ポートされておりません。また、プロテクト後
ポートされておりません。また、プロテクト後ポートされておりません。また、プロテクト後
ポートされておりません。また、プロテクト後
のコード変更はできませんので注意して下さのコード変更はできませんので注意して下さ
のコード変更はできませんので注意して下さのコード変更はできませんので注意して下さ
のコード変更はできませんので注意して下さ
い。い。
い。い。
い。
Microchip社のPICSTARTTMPRO MATETMプログラマ
がPIC16C7Xをサポートします。サードパーティのプロ
グラマも利用できます。詳細についてはMicrochip社
サードパーティガイドを参照してください。
2.2 2.2
2.2 2.2
2.2 ワンタイムプログラマブルワンタイムプログラマブル
ワンタイムプログラマブルワンタイムプログラマブル
ワンタイムプログラマブル(OTP)(OTP)
(OTP)(OTP)
(OTP)デバイスデバイス
デバイスデバイス
デバイス
OTPデバイスは、小規模のアプリケーションで頻繁な
コード更新が必要なお客様に有益です。
プラスチックパッケージのOTPデバイスは、1度のみプ
ログラムするユーザに限られます。プログラムメモリに
加え、コンフィギュレーションワードもプログラムする
必要があります。
2.3 2.3
2.3 2.3
2.3 クイック・タ−ンアラウンド・プロダクイック・タ−ンアラウンド・プロダ
クイック・タ−ンアラウンド・プロダクイック・タ−ンアラウンド・プロダ
クイック・タ−ンアラウンド・プロダ
クションクション
クションクション
クション(QTP)(QTP)
(QTP)(QTP)
(QTP)デバイスデバイス
デバイスデバイス
デバイス
Microchip社は、工場生産注文のためのQTPプログラミ
ングサービスを行なっています。このサービスは、量産
数量が多く、自社工場でプログラムを行いたくなく、か
つ、コードパターンが安定しているユーザが利用できま
す。受注可能数量については弊社製品取扱店にお問い合
わせ下さい。このデバイスはO T P デバイスと同等です
が、すべてのEPROMロケーションとコンフィギュレー
ションワードが工場でプログラムされます。実際のコー
ドと試作の検査手順は、出荷前に行なわれます。
2.4 2.4
2.4 2.4
2.4 シリアルシリアル
シリアルシリアル
シリアル
クイック・ターンアラウンクイック・ターンアラウン
クイック・ターンアラウンクイック・ターンアラウン
クイック・ターンアラウン
プロダクションプロダクション
プロダクションプロダクション
プロダクション(SQTP(SQTP
(SQTP(SQTP
(SQTPSMSM
SMSM
SM))
))
)デバイスデバイス
デバイスデバイス
デバイス
Microchip社は、各デバイスのシリアル番号を異なっ
たロケーションにプログラムする特定ユーザに対する特
殊なプログラミングサービスを行なっています。このシ
リアル番号には、ランダム/擬似ランダム/シーケンシャ
ル番号があります。シリアルプログラミングにより、各
デバイスがエントリコードやパスワードやID番号として
使用できる番号を持つことができます。
DS30390B-J00 - page 8 © 1996 Microchip Technology Inc.
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATA シートを入手しご参照下さい。
PIC16C7X
© 1996 Microchip Technology Inc. DS30390B-J00 - page - 9
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。 PIC16C7X
PIC16CXXデバイスには、8ビットALUとワーキングレジ
スタが内蔵されています。ALUは、汎用演算ユニットで
す。これによってワーキングレジスタデータと全てのレ
ジスタファイルの間での演算とブール機能が実行できま
す。
ALUは8ビット幅で、加算、減算、シフトと論理演算
が可能です。指示がない限り、演算の実行は2 の補数で
行なわれます。2 個のオペランドの命令では、一般的に
一つのオペランドはワーキングレジスタ(Wレジスタ)
で、もう一つはファイルレジスタ、または、即値定数で
す。1個のオペランド命令では、Wレジスタかファイルレ
ジスタのどちらかです。
Wレジスタは、ALU の実行に使われる8ビットのワー
キングレジスタで、アドレス指定できるレジスタではあ
りません。
実行される命令によっては、ALUがSTATUSレジスタ
のキャリ(C)、ディジット・キャリ(DC)、ゼロ(Z)
の各ビットの値に影響を与えます。減算命令では、Cと
DCのビットは、borrowビットとdigitborrowビットと
して扱われます。一例としてSUBLWとSUBWF命令をご
覧ください。
3.03.0
3.03.0
3.0 アーキテクチャの概要アーキテクチャの概要
アーキテクチャの概要アーキテクチャの概要
アーキテクチャの概要
高性能PIC16CXXのファミリには、RISC型マイクロ
プロセッサに見られる多くのアーキテクチャの特徴があ
ります。まず、PIC16CXXはプログラムとデータが別の
バスを使い異なったメモリからアクセスされるハーバー
ドアーキテクチャを使っています。これによって、プロ
グラムとデータが同じバスを使った同じメモリから
フェッチされる伝統的なフォンノイマンアーキテクチャ
よりも帯域幅が改善されています。さらにプログラムと
データのバスを分離することにより、8 ビット幅のデー
タワードと異なるサイズの命令が可能になります。命令
オペコードは、すべてのシングルワード命令を持つこと
ができる14ビット幅です。14ビット幅のプログラムメモ
リアクセスバスは、14ビット命令をシングルサイクルで
フェッチします。2層のパイプラインは、命令のフェッ
チと実行をオーバーラップします( 3‑1参)
がって、すべての命令(35)がプログラム分岐を除きシン
グルサイクル(200ns@20MHz)で実行されます。
下記の表は、PIC16C7X各デバイスのプログラムメモ
リ(EPROM)とデータメモリ(RAM)のリストです。
デバイス プログラム
メモリ データ
メモリ
PIC16C710 512x14 36x8
PIC16C71 1Kx14 36x8
PIC16C711 1Kx14 68x8
PIC16C72 2Kx14 128x8
PIC16C73 4Kx14 192x8
PIC16C73A 4Kx14 192x8
PIC16C74 4Kx14 192x8
PIC16C74A 4Kx14 192x8
PIC16CXXは、そのレジスタファイルやデータメモリ
を直接的または間接的にアドレスできます。プログラム
カウンタを含むすべての特殊機能レジスタは、データメ
モリに配置されます。PIC16CXXは直交的(対称的)な命
令を持っており、どのようなアドレシングモードを使用
しても全てのレジスタ上での実行が可能になります。こ
のような対称的な性質と特定の制約条件がないため
に、簡単で効率的なPIC16CXXでのプログラミングが可
能です。さらに、学習効率が極めて向上します。
DS30390B-J00 - page 10 © 1996 Microchip T echnology Inc.
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。
PIC16C7X
EPROM
Program
Memory
13
Data Bus
8
14
Program
Bus
Instruction reg
Program Counter
8 Level Stack
(13-bit)
RAM
File
Registers
Direct Addr
7
RAM Addr
(1)
9
Addr MUX
Indirect
Addr
FSR reg
STATUS reg
MUX
ALU
W reg
Power-up
Timer
Oscillator
Start-up Timer
Power-on
Reset
Watchdog
Timer
Instruction
Decode &
Control
Timing
Generation
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
MCLR
V
DD
, V
SS
Timer0
A/D
PORTA
PORTB
RB0/INT
RB7:RB1
8
8
Brown-out
Reset
(2)
Note
1:
Higher order bits are from the STATUS register.
2:
Brown-out Reset is not available on the PIC16C71.
Device
Program Memory
Data Memory (RAM)
PIC16C710
PIC16C71
PIC16C711
512 x 14
1K x 14
1K x 14
36 x 8
36 x 8
68 x 8
RA4/T0CKI
RA3/AN3/V
REF
RA2/AN2
RA1/AN1
RA0/AN0
8
3
3‑1:PIC16C710/71/7113‑1:PIC16C710/71/711
3‑1:PIC16C710/71/7113‑1:PIC16C710/71/711
3‑1:PIC16C710/71/711ブロック図ブロック図
ブロック図ブロック図
ブロック図
注1: 上位ビットはSTATUSレジスタより。
2: ブラウンアウト・リセットはPIC16C71では利用できません。
© 1996 Microchip Technology Inc. DS30390B-J00 - page - 11
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。 PIC16C7X
EPROM
Program
Memory
2K x 14
13
Data Bus
8
14
Program
Bus
Instruction reg
Program Counter
8 Level Stack
(13-bit)
RAM
File
Registers
128 x 8
Direct Addr
7
RAM Addr
(1)
9
Addr MUX
Indirect
Addr
FSR reg
STATUS reg
MUX
ALU
W reg
Power-up
Timer
Oscillator
Start-up Timer
Power-on
Reset
Watchdog
Timer
Instruction
Decode &
Control
Timing
Generation
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
MCLR
V
DD
, V
SS
Timer0
A/D
Synchronous
Serial Port
PORTA
PORTB
PORTC
RB0/INT
RB7:RB1
RC0/T1OSO/T1CKI
RC1/T1OSI
RC2/CCP1
RC3/SCK/SCL
RC4/SDI/SDA
RC5/SDO
RC6
RC7
8
8
Brown-out
Reset
Note
1:
Higher order bits are from the STATUS register.
CCP1
Timer1
Timer2
RA4/T0CKI
RA5/AN4/SS
RA3/AN3/V
REF
RA2/AN2
RA1/AN1
RA0/AN0
8
3
3‑2:PIC16C723‑2:PIC16C72
3‑2:PIC16C723‑2:PIC16C72
3‑2:PIC16C72ブロック図ブロック図
ブロック図ブロック図
ブロック図
注1:上位ビットは STATUSレジスタより。
DS30390B-J00 - page 12 © 1996 Microchip T echnology Inc.
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。
PIC16C7X
EPROM
Program
Memory
4K x 14
13
Data Bus
8
14
Program
Bus
Instruction reg
Program Counter
8 Level Stack
(13-bit)
RAM
File
Registers
192 x 8
Direct Addr
7
RAM Addr
(1)
9
Addr MUX
Indirect
Addr
FSR reg
STATUS reg
MUX
ALU
W reg
Power-up
Timer
Oscillator
Start-up Timer
Power-on
Reset
Watchdog
Timer
Instruction
Decode &
Control
Timing
Generation
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
MCLR
V
DD
, V
SS
USART
PORTA
PORTB
PORTC
RB0/INT
RB7:RB1
RC0/T1OSO/T1CKI
RC1/T1OSI/CCP2
RC2/CCP1
RC3/SCK/SCL
RC4/SDI/SDA
RC5/SDO
RC6/TX/CK
RC7/RX/DT
8
8
Brown-out
Reset
(2)
Note
1:
Higher order bits are from the STATUS register.
2:
Brown-out Reset is not available on the PIC16C73.
CCP1
CCP2
Synchronous
A/D
Timer0
Timer1
Timer2
Serial Port
RA4/T0CKI
RA5/AN4/SS
RA3/AN3/V
REF
RA2/AN2
RA1/AN1
RA0/AN0
8
3
3‑3:PIC16C73/73A3‑3:PIC16C73/73A
3‑3:PIC16C73/73A3‑3:PIC16C73/73A
3‑3:PIC16C73/73Aブロック図ブロック図
ブロック図ブロック図
ブロック図
注1: 上位ビットはSTATUSレジスタより。
2: ブラウンアウト・リセットはPIC16C73では利用できません。
© 1996 Microchip Technology Inc. DS30390B-J00 - page - 13
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。 PIC16C7X
EPROM
Program
Memory
4K x 14
13
Data Bus
8
14
Program
Bus
Instruction reg
Program Counter
8 Level Stack
(13-bit)
RAM
File
Registers
192 x 8
Direct Addr
7
RAM Addr
(1)
9
Addr MUX
Indirect
Addr
FSR reg
STATUS reg
MUX
ALU
W reg
Power-up
Timer
Oscillator
Start-up Timer
Power-on
Reset
Watchdog
Timer
Instruction
Decode &
Control
Timing
Generation
OSC1/CLKIN
OSC2/CLKOUT
MCLR
V
DD
, V
SS
PORTA
PORTB
PORTC
PORTD
PORTE
RA4/T0CKI
RA5/AN4/SS
RB0/INT
RB7:RB1
RC0/T1OSO/T1CKI
RC1/T1OSI/CCP2
RC2/CCP1
RC3/SCK/SCL
RC4/SDI/SDA
RC5/SDO
RC6/TX/CK
RC7/RX/DT
RD7/PSP7:RD0/PSP0
RE0/RD/AN5
RE1/WR/AN6
RE2/CS/AN7
8
8
Brown-out
Reset
(2)
Note
1:
Higher order bits are from the STATUS register.
2:
Brown-out Reset is not available on the PIC16C74.
USART
CCP1
CCP2
Synchronous
A/D
Timer0
Timer1
Timer2
Serial Port
RA3/AN3/V
REF
RA2/AN2
RA1/AN1
RA0/AN0
Parallel Slave Port
8
3
3‑4:PIC16C74/74A3‑4:PIC16C74/74A
3‑4:PIC16C74/74A3‑4:PIC16C74/74A
3‑4:PIC16C74/74Aブロック図ブロック図
ブロック図ブロック図
ブロック図
注1: 上位ビットはSTATUSレジスタより。
2: ブラウンアウト・リセットはPIC16C74では利用できません。
DS30390B-J00 - page 14 © 1996 Microchip T echnology Inc.
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。
PIC16C7X
3‑13‑1
3‑13‑1
3‑1
PIC16C710/711PIC16C710/711
PIC16C710/711PIC16C710/711
PIC16C710/711ピンアウトの説明ピンアウトの説明
ピンアウトの説明ピンアウトの説明
ピンアウトの説明
凡例:I=入力O=出力I/O=入力/出力P=電源
−=未使用TTL=TTL入力ST=シュミット・トリガ入力
注1: このバッファは外部入力として設定された場合はシュミット・トリガ入力となります。
2: このバッファはシリアル・プログラム・モードとして使用された場合はシュミット・トリガ入力となります。
3: このバッファはRCオシレータ・モードおよびCMOS入力として設定された場合はシュミット・トリガ入力となり
ます。
ピンの名称 DIP
Pin# SSOP
Pin# SOIC
Pin# I/O/P
Type Buffer
Type
OSC1/CLKIN 16 18 16 I ST/CMOS(3) オシレータ・クリスタル入力/部クロック・ソース入力
OSC2/CLKOUT 15 17 15 O
オシレータ・クリスタル出力。クリスタルシレータ・モー
でクリスタルあるいはレゾネータと接続。RCモードで
は、OSC2ピンは、OSC1の1/4の周波数を持つCLKOUTを出力し
命令サイクルの割合を表示

MCLR/VPP 444I/PST
マスタ・クリア(セット)入力/プログラム電圧入力。この
ンはデバイスに対してアクティブ・ロー・リセット
PORTAは双方向I/Oポート
RA0/AN0 17 19 17 I/O TTL アナログ入力0
RA1/AN1 18 20 18 I/O TTL アナログ入力1
RA2/AN2 1 1 1 I/O TTL アナログ入力2
RA3/AN3/VREF 2 2 2 I/O TTL アナログ入力3/VREF
RA4/T0CKI 3 3 3 I/O ST タイマ0モジュールへのクロック入力も選択可能。
出力はオープン・ドレイン・タイプ。
PORTBは双方向I/Oポート。PORTBのすべての入力は内部ウィ
ク・プルアップとしてソフトウェアでプログラム可能。
RB0/INT 6 7 6 I/O TTL/ST(1) RB0/INTは外部割込みピンとしても選択可能。
RB1 7 8 7 I/O TTL
RB2 8 9 8 I/O TTL
RB3 9 10 9 I/O TTL
RB4 10 11 10 I/O TTL ベル変化で割込み
RB5 11 12 11 I/O TTL ベル変化で割込み
RB6 12 13 12 I/O TTL/ST(2) レベル変化で割込み。シリアル・プログラム・クロック
RB7 13 14 13 I/O TTL/ST(2) レベル変化で割込み。シリアル・プログラム・データ。
VSS 5 4,6 5 P ロジック・ピンおよびI/Oン用のグランド。
VDD 14 15,16 14 P ロジック・ピンおよびI/Oン用の電源。
© 1996 Microchip Technology Inc. DS30390B-J00 - page - 15
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。 PIC16C7X
凡例:I=入力O=出力I/O=入力/出力P=電源
−=未使用TTL=TTL入力ST=シュミット・トリガ入力
注1: このバッファは外部入力として設定された場合はシュミット・トリガ入力となります。
2: このバッファはシリアル・プログラム・モードとして使用された場合はシュミット・トリガ入力となります。
3: このバッファはRCオシレータ・モードおよびCMOS入力として設定された場合はシュミット・トリガ入力となり
ます。
ピンの名称 DIP
Pin# SOIC
Pin# I/O/P
Type Buffer
Type
OSC1/CLKIN 16 16 I ST/CMOS(3) オシレータ・クリスタル入力/部クロック・ソース入
OSC2/CLKOUT 15 15 O
オシレータ・クリスタル出力。クリスタル・シレータ
ードでクリスタルあるいはレゾネータと接続。RCドで
OSC2ピンOSC1の1/4のCLKOUTを
し、命令サイクルの割合を表示

MCLR/VPP 4 4 I/P ST マスタ・クリア(セット)入力/グラム電圧入力。この
ピンはデバイスに対してアクティブー・セット。
PORTAはI/Oポー
RA0/AN0 17 17 I/O TTL 0
RA1/AN1 18 18 I/O TTL 1
RA2/AN2 1 1 I/O TTL 2
RA3/AN3/VREF 2 2 I/O TTL 3/VREF
RA4/TOCKI 3 3 I/O ST タイマ0モジュールへのクロック入力も選択可能。出力は
オープンレイン・イプ
PORTB双方向I/Oト。PORTBすべての入力は内部ウ
ィーク・プルアップとしてソフトウェアでプログラム
能。
RB0/INT 6 6 I/O TTL/ST(1) RB0/INTは外部割込みピンとしても選択可能
RB1 7 7 I/O TTL
RB2 8 8 I/O TTL
RB3 9 9 I/O TTL
RB4 10 10 I/O TTL
RB5 11 11 I/O TTL
RB6 12 12 I/O TTL/ST(2) レベル変化で割込み。シリアルログラムック
RB7 13 13 I/O TTL/ST(2) レベル変化で割込み。シリアルログラムタ。
VSS 5 5 P ・ピI/Oピ
VDD 14 14 P ・ピI/Oピ
3‑23‑2
3‑23‑2
3‑2
PIC16C71PIC16C71
PIC16C71PIC16C71
PIC16C71ピンアウトの説明ピンアウトの説明
ピンアウトの説明ピンアウトの説明
ピンアウトの説明
DS30390B-J00 - page 16 © 1996 Microchip T echnology Inc.
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。
PIC16C7X
ピンの名称 DIP
Pin# SSOP
Pin# SOIC
Pin# I/O/P
Type BufferType
OSC1/CLKIN 9 9 9 I ST/CMOS(3) オシレータ・クリスタル入力/部クロック・ース入力
OSC2/CLKOUT 10 10 10 O
オシレータ・クリスタル出力。クリスタル・オシレータ・
ードでクリスタルあるいはレゾネータと接続。RCモード
では、OSC2ンは、OSC1の1/4の周波数を持つCLKOUT
力し、命令サイクルの割合を表示。

MCLR/VPP 11 1I/P STマスタ・リア(リセット)入力/プログラム電圧入力。こ
のピンはデバイスに対してアクティブ・ロー・リセット。
PORTAは双方向I/Oポート。
RA0/AN0 2 2 2 I/O TTL アナログ入力0
RA1/AN1 3 3 3 I/O TTL アナログ入力1
RA2/AN2 4 4 4 I/O TTL アナログ入力2
RA3/AN3/VREF 5 5 5 I/O TTL アナログ入力3/VREF
RA4/T0CKI 6 6 6 I/O ST タイマ0ジュールへのクロック入力も選択可能。
出力はオープン・レイン・タイプ。

RA5/AN4/SS 77 7I/OTTL
アナログ入力4は、同期シリアル・ポートに対するスレー
ブ選択も可能
PORTBは双方向I/Oポート。PORTBのすべての入力は内部
ィーク・ルアップとしてソフトウェアでプログラム可
能。
RB0/INT 21 21 21 I/O TTL/ST(1) RB0/INT外部割込みピンとしても選択可能
RB1 22 22 22 I/O TTL
RB2 23 23 23 I/O TTL
RB3 24 24 24 I/O TTL
RB4 25 25 25 I/O TTL レベル変化で割込み。
RB5 26 26 26 I/O TTL レベル変化で割込み。
RB6 27 27 27 I/O TTL/ST(2) レベル変化で割込み。シリアルプログラム・クロック。
RB7 28 28 28 I/O TTL/ST(2) レベル変化で割込み。シリアルプログラム・データ。
PORTCは双方向I/Oポート。
RC0/T1OSO/
T1CKI 11 11 11 I/O ST RC0/T1OSO/T1CKIタイマ1オシレータ出力/イマ1クロ
ック入力としても選択可能。
RC1/T1OSI 12 12 12 I/O ST RC1/T1OSI/CCP2はタイマ1シレータ入力またはキャプ
ャ2入力/コンペア2出力/PWM2力としても選択可能。
RC2/CCP1 13 13 13 I/O ST RC2/CCP1はキャプチャ1入力/ンペア1出力/PWM1出力と
しても選択可能。
RC3/SCK/SCL 14 14 14 I/O ST RC3/SCK/SCLは SPIと I2Cモード両方に対して同期シリアル
クロック入力/出力としても選択可能。
RC4/SDI/SDA 15 15 15 I/O ST RC4/SDI/SDAは(SPIモードで)SPIデータ入力、あるい
は(I2Cモードで)ータI/Oとしても選択可能。
RC5/SDO 16 16 16 I/O ST RC5/SDO(SPIモードで)SPIデータ出力としても選択可
能。
RC6 17 17 17 I/O ST
RC7 18 18 18 I/O ST
VSS 8,
19 8,19 8,19 P ロジック・ピンおよびI/Oピン用のグランド。
VDD 20 20 20 P ロジック・ピンおよびI/Oピン用の電源。
3‑33‑3
3‑33‑3
3‑3
PIC16C72PIC16C72
PIC16C72PIC16C72
PIC16C72ピンアウトの説明ピンアウトの説明
ピンアウトの説明ピンアウトの説明
ピンアウトの説明
凡例:I=入力O=出力I/O=入力/出力P=電源
−=未使用TTL=TTL入力ST=シュミット・トリガ入力
注1: このバッファは外部入力として設定された場合はシュミット・トリガ入力となります。
2: このバッファはシリアル・プログラム・モードとして使用された場合はシュミット・トリガ入力となります。
3: このバッファはRCオシレータ・モードおよびCMOS入力として設定された場合はシュミット・トリガ入力となり
ます。
© 1996 Microchip Technology Inc. DS30390B-J00 - page - 17
暫定版
英語最新版データシートと併用しご利用下さい。
AC/DC仕様は最新英文データシートをご参照下さい。
http://www.microchip.comより最新ERRATAシートを入手しご参照下さい。 PIC16C7X
3‑43‑4
3‑43‑4
3‑4
PIC16C73/73APIC16C73/73A
PIC16C73/73APIC16C73/73A
PIC16C73/73Aピンアウトの説明ピンアウトの説明
ピンアウトの説明ピンアウトの説明
ピンアウトの説明
凡例:I=入力O=出力I/O=入力/出力P=電源
−=未使用TTL=TTL入力ST=シュミット・トリガ入力
注1: このバッファは外部入力として設定された場合はシュミット・トリガ入力となります。
2: このバッファはシリアル・プログラム・モードとして使用された場合はシュミット・トリガ入力となります。
3: このバッファはRCオシレータ・モードおよびCMOS入力として設定された場合はシュミット・トリガ入力となり
ます。
DIP
Pin#SOIC
Pin#I/O/P
TypeBuffer
Type
OSC1/CLKIN 9 9 I ST/CMOS(3) オシレータスタル入力/クロック・ース入
OSC2/CLKOUT 10 10 O オシレータスタル出力。クリスタルレータドでクリスタルあ
RCモーOSC2ピンはOSC1の1/4の周
CLKOUTを出

MCLR/VPP 1 1 I/P ST マスタ・リア(リセット)/ログラム電圧入力。このピンはデバイスに
対してアクティブ・ー・ット
PORTAは双I/Oポー
RA0/AN0 2 2 I/O TTL 0
RA1/AN1 3 3 I/O TTL 1
RA2/AN2 4 4 I/O TTL 2
RA3/AN3/VREF 5 5 I/O TTL アナログ入力3/VREF
RA4/T0CKI 6 6 I/O ST 0モ
出力はオープンイン・イプ

RA5/AN4/SS 7 7 I/O TTL アナログ入力4、同期シリアル・ポートに対するスレーブ選択も可能。
PORTBは双I/OポーPORTBは・プル
プとしてソフトウェアでプログラム可能
RB0/INT 21 21 I/O TTL/ST(1) RB0/INTは
RB1 22 22 I/O TTL
RB2 23 23 I/O TTL
RB3 24 24 I/O TTL
RB4 25 25 I/O TTL
RB5 26 26 I/O TTL
RB6 27 27 I/O TTL/ST(2) レベル変化で割込み。シリアル・ログラム・ロック
RB7 28 28 I/O TTL/ST(2) レベル変化で割込み。シリアル・ログラム・ータ。
PORTCは双I/Oポー
RC0/T1OSO/T‑
1CKI 11 11 I/O ST RC0/T1OSO/T1CKIはタ1オ/タ1ク
択可能。
RC1/T1OSI 12 12 I/O ST RC1/T1OSI/CCP21オ2入力/コン2
/PWM2
RC2/CCP1 13 13 I/O ST RC2/CCP1は1入力/コン1出/PWM1出力
RC3/SCK/SCL 14 14 I/O ST RC3/SCK/SCLはSPIとI 2Cード両方に対して同期シリアルック入力/
としても選択可能。
RC4/SDI/SDA 15 15 I/O ST RC4/SDI/SDAは(SPIモ)SPIデ(I2Cモ)デー
I/Oとし
RC5/SDO 16 16 I/O ST RC5/SDOは(SPIモ)SPI
RC6/TX/CK 17 17 I/O ST RC6/TX/CKUSART同期
可能
RC7/RX/DT 18 18 I/O ST RC7/RX/DTUSART同期
VSS 8,19 8,19 P